願成寺 (石川県能登町) 鉄眼版大般若経

能登町内陸部時長地区にあって、ユーモア溢れる仁王像が迎えて
くれるのが願成寺である。

2周辺(17-2607)願成寺 (20).JPG
                 近辺

1願成寺へ(17-2607)願成寺  (1).JPG
                願成寺へ

3全景(17-2607)願成寺 (19).JPG
                願成寺全景

4仁王門(17-2607)願成寺 (2).JPG
                 仁王門

5仁王像(17-2607)願成寺 (7).JPG
                 仁王像

6仁王像(17-2607)願成寺 (8).JPG
                 仁王像

願成寺の開創は不詳であるが、多くの文化財を所蔵するお寺である。
その中の一つが<鉄眼版大般若経>で、江戸時代に江戸や京都などの
町人や武士の寄付を受けて、黄檗山萬福寺から購入したものである。
この鉄眼版大般若経は<鉄眼版一切経版木>から印刷されている。

<全国のお寺一覧>

(1)寺名:願成寺(がんじょうじ)
(2)住所:石川県能登町時長6-12
(3)山号:医王山 (4)宗派:高野山真言宗
(5)開創:不詳 (6)本尊:薬師如来
(7)その他
1)鉄眼版大般若経:町指定文化財
2)仁王像:町指定文化財
3)薬師如来坐像:町指定文化財
  など多数の町指定文化財
4)訪問日:2020年9月20日

1仁王門(17-2607)願成寺 (2)1.JPG
                 仁王門

2六地蔵(17-2607)願成寺 (5).JPG
                 六地蔵

3本堂(17-2607)願成寺  (3).JPG
                 本堂

4六地蔵(17-2607)願成寺 (6).JPG
                 六地蔵

5周辺(17-2607)願成寺 (3).JPG
                 周辺


この記事へのトラックバック