もくもく探索日誌 2022年6月1日 京都・等持院~金閣寺

京都市バス衣笠校前を10時半下車
サツキが見頃の等持院へ
時間があるので、龍安寺、金閣寺へと足を伸ばす
等持院は数人の人、しかし龍安寺、金閣寺共に
修学旅行の生徒で賑わう~やっとコロナから解放
され、生徒たちもにぎやか~
万歩計1万4千歩
もくもく探索満足度90%

<等持院>
久しぶりの訪問
今の時期は、サツキと青もみじの庭園
庭園は池泉回遊式庭園
歴史好きの人には、歴代足利将軍の木像

1山門(26-7837)等持院 (1).JPG
                 山門

2(26-7837)等持院 (2).JPG

3方丈前庭(26-7837)等持院 (3).JPG
                方丈前庭

4庭園(26-7837)等持院 (7).JPG
                 庭園

5(26-7837)等持院 (6).JPG

6(26-7837)等持院 (4).JPG

7(26-7837)等持院 (8).JPG

8(26-7837)等持院 (9).JPG

9(26-7837)等持院 (10).JPG

<龍安寺>
石庭は最大の見どころであるが、今の時期は
青もみじに囲まれた鏡容池を回遊するのが
ポイントだが、ほとんどの観光客は見逃して
いる。今日も私のみ。

1山門(26-1326)龍安寺 (1).JPG
                 山門

2参道(26-1326)龍安寺 (3).JPG
                 参道

3山門(26-1326)龍安寺 (5)1.JPG
                 山門

4石庭(26-1326)龍安寺 (6).JPG
                 石庭

5石庭(26-1326)龍安寺 (7).JPG
                 石庭

(鏡容池の回遊)

6鏡容池の回遊(26-1326)龍安寺 (8).JPG
                
7(26-1326)龍安寺 (9).JPG

8(26-1326)龍安寺 (10).JPG

9(26-1326)龍安寺 (11).JPG

10(26-1326)龍安寺 (12).JPG

11(26-1326)龍安寺 (13).JPG

12(26-1326)龍安寺 (14).JPG

13(26-1326)龍安寺 (15).JPG

14(26-1326)龍安寺 (5).JPG

<金閣寺>
9割が修学旅行生 マスクは着用しているが、
賑やかなこと~これが金閣寺の風景
外国人観光客が増えると、外国人の金閣寺風景
に変わる

1龍安寺から金閣寺へ(26-1029)金閣寺 (1).JPG
              龍安寺から金閣寺へ

2参道(26-1029)金閣寺 (2).JPG
                金閣寺参道

3惣門(26-1029)金閣寺 (3).JPG
                 総門

4唐門へ(26-1029)金閣寺 (4).JPG
                 唐門へ

5舟形蹲踞(26-1029)金閣寺 (5).JPG
                舟形蹲踞

6金閣(26-1029)金閣寺 (6).JPG
                 金閣

7(26-1029)金閣寺 (8).JPG

8陸舟の松(26-1029)金閣寺 (9).JPG
                陸舟の松

9(26-1029)金閣寺 (10).JPG


この記事へのトラックバック