高照寺 (福井県南越前町) ケヤキ

お寺探索するに当たっては、歴史・地理などを調べてから出かける
ことにしているが、その中で、<環境省 巨樹・巨木林データベース>
からお寺の木々を調べている。
高照寺のケヤキが見つかり、それも含めて訪問した。
お寺の集落・南越前町上別所は41世帯、141人の山間集落で、山麓
にお寺は建っている。
山門に向って右にケヤキがあり、左に幹下部だけが残ったケヤキもある。
以前は、山門両脇のケヤキが仁王像のようにお寺を守っていたのであろう

1全景(18-1108)高照寺 (2).JPG
                高照寺全景

2山門右にケヤキ(18-1108)高照寺 (4).JPG
      山門右にケヤキ

3(18-1108)高照寺 (6).JPG

4境内から見たケヤキ(18-1108)高照寺 (10).JPG
              境内から見たケヤキ

5山門左の朽ちたケヤキ(18-1108)高照寺 (12).JPG
              山門左に朽ちたケヤキ

境内の山裾崖を活かした小庭園が興趣をそそる

<福井県のお寺一覧>

(1)寺名:高照寺(こうしょうじ)
(2)住所:福井県南越前町上別所27-10
(3)山号:久遠山 (4)宗派:法華宗
(5)開創:16世紀前半 (6)本尊:十界曼荼羅
(7)その他
1)ケヤキ:樹高25m
2)訪問日:2020年9月19日


1山門(18-1108)高照寺 (5).JPG
                 山門

2本堂(18-1108)高照寺 (1).JPG
                 本堂

3庭園(18-1108)高照寺 (11).JPG
                 庭園

4(18-1108)高照寺 (9).JPG

5周辺(18-1108)高照寺 (14).JPG
                 周辺


この記事へのトラックバック