瑞峰寺 (兵庫県豊岡市) 但馬富士山麓

但馬富士と呼ばれる三開山(みひらきさん)(202m)は、沢庵
和尚の歌にも詠まれ、室町時代には、山頂に三開山城があった。
沢庵和尚の歌
<但馬なる富士とはいはん三開のかすみ棚びく篠岡の里>
その但馬富士の西北麓にあって、木内(きなし)地区に建つのが
瑞峰寺である。

1但馬富士(28-6549)瑞峰寺 (20)1.JPG
                但馬富士

2遠景(28-6549)瑞峰寺 (19)1.JPG
                瑞峰寺遠景

3全景(28-6549)瑞峰寺 (18).JPG
                 全景

お寺の開創は不詳である。
但馬富士の登山口になっており、それなりに知られているらしい。
また、境内には芭蕉句碑が立っている。

<全国のお寺総覧>

(1)寺名:瑞峰寺(ずいほうじ)
(2)住所:兵庫県豊岡市木内757
(3)山号:見発山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開創:不詳 (6)本尊:釈迦牟尼
(7)その他
1)芭蕉句碑:<山陰や身を養んふりばたけ> 1809年建立
2)訪問日:2019年6月15日


4参道(28-6549)瑞峰寺  (1).JPG
                 参道

5参道(28-6549)瑞峰寺 (17).JPG
                 参道

6地蔵尊(28-6549)瑞峰寺 (3).JPG
                 地蔵尊

7山門(28-6549)瑞峰寺 (15).JPG
                 山門

8六地蔵(28-6549)瑞峰寺 (5).JPG
                 六地蔵

9六地蔵(28-6549)瑞峰寺 (14).JPG
                 六地蔵

10本堂(28-6549)瑞峰寺 (6).JPG
                 本堂

11三開聖観音(28-6549)瑞峰寺 (11).JPG
                三開聖観音

12芭蕉句碑(28-6549)瑞峰寺 (12).JPG
                芭蕉句碑

13鐘楼(28-6549)瑞峰寺 (9).JPG
                 鐘楼

14境内から(28-6549)瑞峰寺 (8).JPG
               境内からの眺望


この記事へのトラックバック