もくもく探索日誌 2022年4月7日 京都 平野神社夜桜

京都地下鉄東西線西大路御池駅を午後6時半に下車
夫婦二人で平野神社夜桜花見を楽しむ
予想より人出は少なめ~ゆっくり観桜
平野神社の桜は、平安時代からの名所で、現在は60種
400本の桜で京都有数の桜名所である
桜苑から入場する

<平野神社桜苑>

1西大路鳥居(26-0768)平野神社 (2).JPG
                西大路鳥居

2桜苑入口(26-0768)平野神社 (3).JPG
                桜苑入口

3(26-0768)平野神社 (4).JPG

4桜と菜の花(26-0768)平野神社 (6).JPG
                桜と菜の花

5(26-0768)平野神社 (7).JPG

6(26-0768)平野神社 (8).JPG

7(26-0768)平野神社 (9).JPG

8(26-0768)平野神社 (12).JPG

9(26-0768)平野神社 (15).JPG

10(26-0768)平野神社 (17).JPG

11(26-0768)平野神社 (19).JPG

12(26-0768)平野神社 (20).JPG

13(26-0768)平野神社 (16).JPG

14(26-0768)平野神社 (25).JPG

<平野神社境内>

1正面参道(26-1357)平野神社 (11).JPG
                正面参道

2正面鳥居(26-1357)平野神社 (12).JPG
                正面鳥居

3正面参道(26-1357)平野神社 (13).JPG
                正面参道

4しだれ桜魁(26-1357)平野神社 (1).JPG
               しだれ桜<魁>

5魁(26-1357)平野神社 (3).JPG
                 魁

6魁(26-1357)平野神社 (4).JPG
                 魁

7神門(26-1357)平野神社 (2).JPG
                 神門

8拝殿(26-1357)平野神社 (5).JPG
                 拝殿

9桜寝覚(26-1357)平野神社 (7).JPG
                桜<寝覚>

10(26-1357)平野神社 (8).JPG

11(26-1357)平野神社 (9).JPG

12ご神木(26-1357)平野神社 (10).JPG
                 御神木


この記事へのトラックバック