長間薬師寺 (岐阜県羽島市) 円空仏
生涯で12万体の仏像(円空仏)を彫ったと伝わる円空上人の出生地
には諸説あるが、通説として伝わるのが羽島市である。
その円空伝説の一つが、長間薬師寺の開創伝説である。

長間薬師寺伝説
お寺には9体の円空仏が祀られ、岐阜県の文化財に指定されている。
<岐阜県のお寺一覧>
(1)寺名:長間薬師寺(ながまやくしじ)<正式名:薬師寺>
(2)住所:岐阜県羽島市上中町893
(3)山号:浄光山 (4)宗派:浄土宗
(5)開創:不詳 (6)中興:1889年
(7)本尊:薬師如来
(8)その他
1)薬師三尊像など円空仏9体:県指定文化財
2)鰐口:市指定文化財 1702年寄進
3)訪問日:2017年4月30日

本堂

模刻像

には諸説あるが、通説として伝わるのが羽島市である。
その円空伝説の一つが、長間薬師寺の開創伝説である。

長間薬師寺伝説
お寺には9体の円空仏が祀られ、岐阜県の文化財に指定されている。
<岐阜県のお寺一覧>
(1)寺名:長間薬師寺(ながまやくしじ)<正式名:薬師寺>
(2)住所:岐阜県羽島市上中町893
(3)山号:浄光山 (4)宗派:浄土宗
(5)開創:不詳 (6)中興:1889年
(7)本尊:薬師如来
(8)その他
1)薬師三尊像など円空仏9体:県指定文化財
2)鰐口:市指定文化財 1702年寄進
3)訪問日:2017年4月30日

本堂

模刻像
