普門院 (和歌山県高野町) 高野山子院
高野山三名園(天徳院、宝善院、普門院)に数えられる池泉鑑賞式庭園
があり、シャクナゲでは有名である。
このお寺は弘法大師空海の師勤操大徳が開創した由緒あるお寺である。
<高野山のお寺一覧>
(1)寺名:普門院(ふもんいん)
(2)住所:和歌山県高野町高野山608
(3)山号・宗派:高野山真言宗総本山金剛峯寺の塔頭
(4)開山:勤操大徳 (5)開創:824年
(6)本尊:大日如来
(7)その他
1)文化財
勤操僧正像(画):国宝 12世紀
釈迦如来及諸尊像(枕本尊):重文 中国唐時代
2)本堂:徳川霊台の旧拝殿を移築したもの
3)庭園:小堀遠州作と伝える
表門
庫裡
本堂
庭園

があり、シャクナゲでは有名である。
このお寺は弘法大師空海の師勤操大徳が開創した由緒あるお寺である。
<高野山のお寺一覧>
(1)寺名:普門院(ふもんいん)
(2)住所:和歌山県高野町高野山608
(3)山号・宗派:高野山真言宗総本山金剛峯寺の塔頭
(4)開山:勤操大徳 (5)開創:824年
(6)本尊:大日如来
(7)その他
1)文化財
勤操僧正像(画):国宝 12世紀
釈迦如来及諸尊像(枕本尊):重文 中国唐時代
2)本堂:徳川霊台の旧拝殿を移築したもの
3)庭園:小堀遠州作と伝える
表門
庫裡
本堂
庭園