月江寺 (山梨県富士吉田市) 富士吉田の名刹
月江寺通りの突き当りに月江寺が見え、右に月江寺池公園を見ながら
境内に入ると、富士山を目の前に仰ぐ。
戦国~江戸時代には、富士信仰の一大拠点であった歴史を物語る風景
を見る。
現在は、境内全体が月江寺公園として公開されている。
月江寺通りから見る富士山
参道
月江寺池
通用門
境内
境内から見る富士山
お寺の開創は不詳であるが、天台宗称光院として開創されたと伝え、
1395年臨済宗月江庵として再興されたといわれている。
臨済宗の古刹で、多くの文化財を擁している。
<全国のお寺総覧>
(1)寺名:月江寺(げっこうじ)
(2)住所:山梨県富士吉田市下吉田3-26-18
(3)山号:水上山 (4)宗派:臨済宗妙心寺派
(5)開創:不詳 (6)中興:1395年 絶学祖能
(7)本尊:地蔵菩薩
(8)その他
1)甲斐百八霊場第29番
2)聖観音坐像、絶学祖能像(画)など9件:市指定文化財
3)訪問日:2021年3月24日
山門
月江寺全景
本堂
境内に入ると、富士山を目の前に仰ぐ。
戦国~江戸時代には、富士信仰の一大拠点であった歴史を物語る風景
を見る。
現在は、境内全体が月江寺公園として公開されている。
月江寺通りから見る富士山
参道
月江寺池
通用門
境内
境内から見る富士山
お寺の開創は不詳であるが、天台宗称光院として開創されたと伝え、
1395年臨済宗月江庵として再興されたといわれている。
臨済宗の古刹で、多くの文化財を擁している。
<全国のお寺総覧>
(1)寺名:月江寺(げっこうじ)
(2)住所:山梨県富士吉田市下吉田3-26-18
(3)山号:水上山 (4)宗派:臨済宗妙心寺派
(5)開創:不詳 (6)中興:1395年 絶学祖能
(7)本尊:地蔵菩薩
(8)その他
1)甲斐百八霊場第29番
2)聖観音坐像、絶学祖能像(画)など9件:市指定文化財
3)訪問日:2021年3月24日
山門
月江寺全景
本堂