常光寺 (長野県塩尻市上西条) シャクナゲの寺
塩尻市には2寺の常光寺があり、片丘の常光寺は<ぼたんの寺>、
上西条の常光寺は<シャクナゲの寺>と呼ばれる花の寺である。
訪問したのは、残念ながらシャクナゲの時期ではなかった。
常光寺の開創は不詳であるが、1383年武将の信仰が篤かった
飯綱権現を勧請して再興されたと伝えている。
<全国のお寺総覧>
(1)寺名:常光寺(じょうこうじ)
(2)住所:長野県塩尻市上西条675
(3)山号:飯綱山 (4)宗派:高野山真言宗
(5)開創:不詳 (6)中興:1383年
(7)本尊:大日如来
(8)訪問日:2021年3月26日

参道

山門

六地蔵

参道


境内


本堂

上西条の常光寺は<シャクナゲの寺>と呼ばれる花の寺である。
訪問したのは、残念ながらシャクナゲの時期ではなかった。
常光寺の開創は不詳であるが、1383年武将の信仰が篤かった
飯綱権現を勧請して再興されたと伝えている。
<全国のお寺総覧>
(1)寺名:常光寺(じょうこうじ)
(2)住所:長野県塩尻市上西条675
(3)山号:飯綱山 (4)宗派:高野山真言宗
(5)開創:不詳 (6)中興:1383年
(7)本尊:大日如来
(8)訪問日:2021年3月26日

参道

山門

六地蔵

参道


境内


本堂