芳春院盆栽庭園 (京都市北区) 大徳寺塔頭
2021年春、芳春院境内の竹林を開墾し盆栽庭園を開園した。
2022年2月26日盆栽庭園を鑑賞した中からいくつかの
盆栽を紹介してみよう。

芳春院参道


盆栽庭園参道

盆栽庭園
この中で注目すべきものは、上杉謙信伝承と伝わる<一位
謙信峠>で推定樹齢800年といわれている。
<一位 謙信峠 推定樹齢800年>上杉謙信伝承樹

<真柏 龍翁 推定樹齢800年>

<一位 麒麟 推定樹齢500年>

<蝦夷松 推定樹齢350年>

<五葉松 推定樹齢250年>高砂庵旧蔵

<祖母五葉松 推定樹齢250年>絶滅危惧種

<紅冬至梅 推定樹齢250年>

<枝垂れ梅 推定樹齢200年>

<宮様楓 推定樹齢200年>

<黒松 推定樹齢250年>

<老爺柿 推定樹齢45年>

<花梨 推定樹齢80年>

2022年2月26日盆栽庭園を鑑賞した中からいくつかの
盆栽を紹介してみよう。

芳春院参道


盆栽庭園参道

盆栽庭園
この中で注目すべきものは、上杉謙信伝承と伝わる<一位
謙信峠>で推定樹齢800年といわれている。
<一位 謙信峠 推定樹齢800年>上杉謙信伝承樹

<真柏 龍翁 推定樹齢800年>

<一位 麒麟 推定樹齢500年>

<蝦夷松 推定樹齢350年>

<五葉松 推定樹齢250年>高砂庵旧蔵

<祖母五葉松 推定樹齢250年>絶滅危惧種

<紅冬至梅 推定樹齢250年>

<枝垂れ梅 推定樹齢200年>

<宮様楓 推定樹齢200年>

<黒松 推定樹齢250年>

<老爺柿 推定樹齢45年>

<花梨 推定樹齢80年>
