天乳寺 (兵庫県猪名川町) 木喰仏
猪名川町には26体の木喰仏があるが、天乳寺の自刻像は木喰上人
の晩年作品として貴重なものである。
木喰仏は700~1000体といわれ、その活動には驚くばかりだ。
全国に存在し、円空仏と共に人気がある。
天乳寺は1626年の開創と伝えている。
<兵庫県のお寺一覧>
(1)寺名:天乳寺(てんにゅうじ)
(2)住所:兵庫県猪名川町万善29
(3)山号:真如山 (4)宗派:浄土宗
(5)開山:相誉 (6)宗派:浄土宗
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)木喰仏3躯:県指定文化財 1807年
2)訪問日:2020年10月3日

参道

参道

境内

本堂



の晩年作品として貴重なものである。
木喰仏は700~1000体といわれ、その活動には驚くばかりだ。
全国に存在し、円空仏と共に人気がある。
天乳寺は1626年の開創と伝えている。
<兵庫県のお寺一覧>
(1)寺名:天乳寺(てんにゅうじ)
(2)住所:兵庫県猪名川町万善29
(3)山号:真如山 (4)宗派:浄土宗
(5)開山:相誉 (6)宗派:浄土宗
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)木喰仏3躯:県指定文化財 1807年
2)訪問日:2020年10月3日

参道

参道

境内

本堂

