四天王寺 (大阪市天王寺区) 伽藍
四天王寺の中心伽藍は大阪大空襲で焼失したが、一部残った伽藍も
あり、歴史を物語っている。
聖徳太子建立七大寺の一つである四天王寺は、太子建立の最初の
お寺といわれている。

あべのハルカス展望台から見た四天王寺

四天王寺境内からのあべのハルカス
<大阪市のお寺一覧>
<四天王寺の景物>
<主な伽藍>
(中心伽藍)
金堂:1961年再建 五重塔:1959年再建
講堂 中門
(文化財伽藍)
六時堂:重要文化財 1623年
石舞台:重要文化財 1623年
本坊五智光院:重要文化財 1623年
本坊方丈:重要文化財 1623年
本坊西通用門:重要文化財 1623年
本坊宝蔵:市指定文化財
本坊八角亭:国登録文化財 1903年
元三大師堂:重要文化財 1618年
中之門:市指定文化財
英霊堂:市指定文化財
石鳥居:重要文化財 1294年
<中心伽藍>

中心伽藍

中心伽藍

中門

五重塔

金堂

講堂
<文化財伽藍>

六時堂

石舞台

本坊五智光院

本坊方丈

本坊西通用門

本坊宝蔵

本坊八角亭

本坊庭園

元三大師堂

中之門

英霊堂

石鳥居
<その他伽藍>

南大門

東大門

西大門

阿弥陀堂

大黒堂

聖霊院

聖霊院太子殿
あり、歴史を物語っている。
聖徳太子建立七大寺の一つである四天王寺は、太子建立の最初の
お寺といわれている。
あべのハルカス展望台から見た四天王寺
四天王寺境内からのあべのハルカス
<大阪市のお寺一覧>
<四天王寺の景物>
<主な伽藍>
(中心伽藍)
金堂:1961年再建 五重塔:1959年再建
講堂 中門
(文化財伽藍)
六時堂:重要文化財 1623年
石舞台:重要文化財 1623年
本坊五智光院:重要文化財 1623年
本坊方丈:重要文化財 1623年
本坊西通用門:重要文化財 1623年
本坊宝蔵:市指定文化財
本坊八角亭:国登録文化財 1903年
元三大師堂:重要文化財 1618年
中之門:市指定文化財
英霊堂:市指定文化財
石鳥居:重要文化財 1294年
<中心伽藍>

中心伽藍

中心伽藍

中門

五重塔

金堂

講堂
<文化財伽藍>

六時堂

石舞台

本坊五智光院

本坊方丈

本坊西通用門

本坊宝蔵

本坊八角亭

本坊庭園

元三大師堂

中之門

英霊堂

石鳥居
<その他伽藍>

南大門

東大門

西大門

阿弥陀堂

大黒堂

聖霊院

聖霊院太子殿