西迎院 (奈良県下市町)
下市町のお寺探索を計画に際して情報を集めていると、西迎院
の光誉祐華副住職の活動に関心を持ち訪れることにしたが、
残念ながらコロナ禍もあり、本堂前からのお参りにとどめた。
歌と法話でお寺の活性化、仏の教えを広める活動がマスコミ
にも取り上げられ、ツイッターでも発信されている。
<全国のお寺総覧>
(1)寺名:西迎寺(さいこういん)
(2)住所:奈良県下市町下市564-1
(3)山号:法守山 (4)宗派:浄土宗
(5)開基:了誉 (6)開創:1397年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)訪問日:2021年2月13日

鐘楼と山門


本堂


の光誉祐華副住職の活動に関心を持ち訪れることにしたが、
残念ながらコロナ禍もあり、本堂前からのお参りにとどめた。
歌と法話でお寺の活性化、仏の教えを広める活動がマスコミ
にも取り上げられ、ツイッターでも発信されている。
<全国のお寺総覧>
(1)寺名:西迎寺(さいこういん)
(2)住所:奈良県下市町下市564-1
(3)山号:法守山 (4)宗派:浄土宗
(5)開基:了誉 (6)開創:1397年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)訪問日:2021年2月13日

鐘楼と山門


本堂
