長久寺 (岐阜県土岐市駄知町) 中部四十九薬師霊場第33番

長久寺のある駄知町は、美濃焼の生産地で、<駄知どんぶり>で
知られるどんぶり茶碗の生産では日本一の町である。
駄知の陶磁器生産は江戸時代に入って本格化し、明治時代中期に
再興されている。その再興には、長久寺住職が銀行の支店長として
金融面で貢献したといわれている。

長久寺は1470年の開創と伝え、明治時代初期に衰退したが、
先述の住職が再興し、その実績から支店長を兼務することになった

<岐阜県のお寺一覧>

(1)寺名:長久寺(ちょうきゅうじ)
(2)住所:岐阜県土岐市駄知町1602
(3)山号:天堂山 (4)宗派:臨済宗妙心寺派
(5)開創:1470年 (6)本尊:釈迦牟尼
(7)その他
1)中部四十九薬師霊場第33番
2)訪問日:2019年3月2日


1門前(21-3404)長久寺  (1).JPG
                 門前

2山門(21-3404)長久寺  (11).JPG
                 山門

3(21-3404)長久寺  (3).JPG

4境内(21-3404)長久寺  (4).JPG
                 境内

5三十三所観音(21-3404)長久寺  (5).JPG
               三十三所観音

6境内(21-3404)長久寺  (10).JPG
                 境内

7本堂(21-3404)長久寺  (8).JPG
                 本堂


この記事へのトラックバック