当尾の石仏 (京都府木津川市)
<当尾の石仏>
木津川市加茂町南部にあって、浄瑠璃寺、岩船寺を核とした
当尾(とおの)の里には、古くからの多くの石仏、石塔など
があり、<当尾の石仏>として、多くの人が訪れている。
大門仏谷大磨崖仏:当尾最古最大の磨崖仏
浄瑠璃寺道丁石笠塔婆:浄瑠璃寺への丁石
焼け仏:火災で損傷
たかの坊地蔵石仏:矢田形地蔵
西小墓地の石仏群:重要文化財の五輪石塔
長尾阿弥陀磨崖仏:笠石を乗せた磨崖仏
浄瑠璃寺道三体磨崖仏:府道工事で移動安置
浄瑠璃寺の石造物:<重文>石燈籠など
水呑み地蔵:浄瑠璃寺元赤門前
一鍬地蔵磨崖仏:唐臼の壺近く
カラスの壺二尊磨崖仏:唐臼の壺
あたご灯籠:珍しい形
穴薬師:耳病ご利益
大門石仏群:旧阿弥陀寺周辺
東小墓地の石塔石仏:鎌倉時代の五輪石塔
首切り地蔵:当尾最古類の阿弥陀石仏
藪の中三尊磨崖仏:1262年造像
岩船六体地蔵:一龕六地蔵
岩船観音寺跡:笠塔婆
岩船寺:石風呂
岩船寺:五輪石塔
岩船寺:石室不動明王立像
岩船寺:十三重石塔
一願不動:不動明王立像磨崖仏
わらい仏:岩船阿弥陀三尊磨崖仏
弥勒磨崖仏:わらい仏と同一作者
三体地蔵磨崖仏:厚肉彫り磨崖仏
大福寺:地蔵石仏
宝珠寺:地蔵石仏、五輪石塔
金蔵院:六字名号板碑など石造物
辻地蔵不動明王磨崖仏:石仏と磨崖仏
千日墓地:種々の石造物
大門仏谷大磨崖仏
水呑み地蔵
あたご灯籠
岩船寺十三重石塔
わらい仏
三体地蔵磨崖仏
千日墓地十三重石塔
木津川市加茂町南部にあって、浄瑠璃寺、岩船寺を核とした
当尾(とおの)の里には、古くからの多くの石仏、石塔など
があり、<当尾の石仏>として、多くの人が訪れている。
大門仏谷大磨崖仏:当尾最古最大の磨崖仏
浄瑠璃寺道丁石笠塔婆:浄瑠璃寺への丁石
焼け仏:火災で損傷
たかの坊地蔵石仏:矢田形地蔵
西小墓地の石仏群:重要文化財の五輪石塔
長尾阿弥陀磨崖仏:笠石を乗せた磨崖仏
浄瑠璃寺道三体磨崖仏:府道工事で移動安置
浄瑠璃寺の石造物:<重文>石燈籠など
水呑み地蔵:浄瑠璃寺元赤門前
一鍬地蔵磨崖仏:唐臼の壺近く
カラスの壺二尊磨崖仏:唐臼の壺
あたご灯籠:珍しい形
穴薬師:耳病ご利益
大門石仏群:旧阿弥陀寺周辺
東小墓地の石塔石仏:鎌倉時代の五輪石塔
首切り地蔵:当尾最古類の阿弥陀石仏
藪の中三尊磨崖仏:1262年造像
岩船六体地蔵:一龕六地蔵
岩船観音寺跡:笠塔婆
岩船寺:石風呂
岩船寺:五輪石塔
岩船寺:石室不動明王立像
岩船寺:十三重石塔
一願不動:不動明王立像磨崖仏
わらい仏:岩船阿弥陀三尊磨崖仏
弥勒磨崖仏:わらい仏と同一作者
三体地蔵磨崖仏:厚肉彫り磨崖仏
大福寺:地蔵石仏
宝珠寺:地蔵石仏、五輪石塔
金蔵院:六字名号板碑など石造物
辻地蔵不動明王磨崖仏:石仏と磨崖仏
千日墓地:種々の石造物
大門仏谷大磨崖仏
水呑み地蔵
あたご灯籠
岩船寺十三重石塔
わらい仏
三体地蔵磨崖仏
千日墓地十三重石塔