万年寺 (静岡県藤枝市岡部町) カヤの大木

玉露の三大産地(京都宇治、福岡八女、静岡朝比奈)の一つ、
朝比奈玉露の産地、藤枝市岡部町朝比奈地域にあって、県道
209号沿いの道の駅<玉露の里>がそれを物語っている。
その玉露の里南に万年寺は建ち、カヤの大木がシンボルと
なっている。
カヤの樹齢は不明であるが、樹高は30mほど、幹周は6m
弱の大木で、樹勢は旺盛である。

近くには、戦国武将の朝比奈氏の朝比奈城跡があり、そこへ
の入口になっている。

<静岡県のお寺一覧>

(1)寺名:万年寺(ばんねんじ)
(2)住所:静岡県藤枝市岡部町新舟1232
(3)山号:竹翁山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開基:霊屋契鑑 (6)開創:16世紀中頃
(7)本尊:
(8)その他
1)カヤ:県指定天然記念物 推定樹齢不明
2)訪問日:2020年6月27日


1朝比奈川(22-3208)万年寺 (20).JPG
                朝比奈川

2道の駅玉露の里(22-3208)万年寺 (21).JPG
               道の駅玉露の里

3参道入口(22-3208)万年寺 (2).JPG
                参道入口

4参道とカヤの大木(22-3208)万年寺 (4).JPG
              参道とカヤの大木

5カヤ(22-3208)万年寺 (8).JPG
            カヤ

6(22-3208)万年寺 (10).JPG

7(22-3208)万年寺 (14).JPG

8万年寺(22-3208)万年寺 (15).JPG
                 万年寺

9(22-3208)万年寺 (19).JPG

10本堂(22-3208)万年寺 (6).JPG
                 本堂


この記事へのトラックバック