篠生寺 (石川県加賀市) 蓮如上人ゆかり

加賀市の東部にあって、動橋町(いぶりはしまち)の街中に建つ
篠生寺には、蓮如上人の<ちまき伝説>が残っている。
(下記に説明板の写真掲載)
近年、お寺も活性化を模索する動きが出ているが、その一つに
<テクノ法要>がある。東京の築地本願寺でも行われたとか。
篠生寺もその試みを行われたそうだが、その後どうなったか。

<石川県のお寺一覧>

(1)寺名:篠生寺(じょうしょうじ)
(2)住所:石川県加賀市動橋町イー69
(3)山号:生龍山 (4)宗派:浄土真宗本願寺派
(5)開創:909年 (6)中興:1624年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)訪問日:2018年5月5日


1参道(17-0118)篠生寺 (11).JPG
                 参道

2全景(17-0118)篠生寺 (4).JPG
                 全景

(17-0118)篠生寺 (2).JPG
                 縁起

3蓮如上人像(17-0118)篠生寺 (7).JPG
                蓮如上人像

4本堂(17-0118)篠生寺 (12).JPG
                 本堂

5白山山系(17-0118)篠生寺 (1).JPG
                白山連峰


この記事へのトラックバック