宝蔵寺 (三重県名張市) 袈裟斬り地蔵
近鉄大阪線名張駅近くにあって、名張中学校の隣地に建つのが
宝蔵寺である。
1581年の第2次伊賀の乱(織田信長の侵攻)により宝蔵寺
は焼失し全てを失くし、お寺の開創は不詳であるが、他の史料
により奈良時代以前と考えられ、大寺であったと伝えられる。
1604年現在地に再興している。
地蔵堂に祀られている<袈裟斬り地蔵>の由縁は下記の写真で
<三重県のお寺一覧>
(1)寺名:宝蔵寺(ほうぞうじ)
(2)住所:三重県名張市平尾3232
(3)山号:月照山 (4)宗派:高野山真言宗
(5)開創:不詳 (6)中興:1604年
(7)本尊:無量寿仏(阿弥陀如来)
(8)その他
1)三重四国八十八ヶ所霊場第52番
伊賀四国八十八ヶ所霊場第55番
2)訪問日:2017年8月2日
山門
門前
山門
本堂
袈裟斬り地蔵
袈裟斬り地蔵説明板
宝蔵寺である。
1581年の第2次伊賀の乱(織田信長の侵攻)により宝蔵寺
は焼失し全てを失くし、お寺の開創は不詳であるが、他の史料
により奈良時代以前と考えられ、大寺であったと伝えられる。
1604年現在地に再興している。
地蔵堂に祀られている<袈裟斬り地蔵>の由縁は下記の写真で
<三重県のお寺一覧>
(1)寺名:宝蔵寺(ほうぞうじ)
(2)住所:三重県名張市平尾3232
(3)山号:月照山 (4)宗派:高野山真言宗
(5)開創:不詳 (6)中興:1604年
(7)本尊:無量寿仏(阿弥陀如来)
(8)その他
1)三重四国八十八ヶ所霊場第52番
伊賀四国八十八ヶ所霊場第55番
2)訪問日:2017年8月2日
山門
門前
山門
本堂
袈裟斬り地蔵
袈裟斬り地蔵説明板