宝厳院 (京都市右京区) 天龍寺塔頭 紅葉
天龍寺の塔頭宝厳院の庭は<獅子吼の庭>と呼ばれ、回遊式山水庭園
には石や生垣が巧みに配置された庭園で、紅葉の名所となっている。
嵐山にあって、紅葉の時期には観光客でごった返す人気である。
<京都市右京区のお寺一覧>
(1)寺名:宝厳院(ほうごんいん)
(2)住所:京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36
(3)山号:大亀山 (4)宗派:臨済宗天龍寺派大本山天龍寺の塔頭
(5)開基:細川頼之 (6)開創:1461年
(7)本尊:十一面観音
(8)訪問日:2011年11月27日
庭園を散策

外観

山門

宝厳院垣

豊丸垣




書院


客殿



無畏庵






には石や生垣が巧みに配置された庭園で、紅葉の名所となっている。
嵐山にあって、紅葉の時期には観光客でごった返す人気である。
<京都市右京区のお寺一覧>
(1)寺名:宝厳院(ほうごんいん)
(2)住所:京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36
(3)山号:大亀山 (4)宗派:臨済宗天龍寺派大本山天龍寺の塔頭
(5)開基:細川頼之 (6)開創:1461年
(7)本尊:十一面観音
(8)訪問日:2011年11月27日
庭園を散策

外観

山門

宝厳院垣

豊丸垣




書院


客殿



無畏庵




