観世音寺 (鳥取県鳥取市鹿野町) 桜姫ゆかり

戦国時代の武将で、<山陰の麒麟児>と呼ばれた山中鹿之助(幸盛)
ゆかりの鹿野町、お寺探索中に<桜姫ゆかりの寺観世音寺>標石を
見つけ訪れた~お寺に近づいて、色とりどりの彩色を施したお堂や
仏像などを目にし、<桜姫ゆかりの寺>のイメージと合わず、早々
に引き上げたが、後で調べてみると二つの情報に接し、もっと詳しく
探索すべきであったと悔やんだ。
一つの情報は、
 地元発信によると、地元に伝わる昔話<桜姫物語>に関わるお寺
もう一つは、
 ネット情報では、山陰でも有数の珍寺

全国お寺探索で、珍寺と呼ばれるお寺には何度か遭遇しているが、
これほど異なる二つのイメージのお寺は初めて。

<鳥取県のお寺一覧>

(1)寺名:観世音寺(かんぜおんじ)
(2)住所:鳥取県鳥取市鹿野町鹿野317
(3)山号:施無畏山 (4)宗派:高野山真言宗
(5)開基:弘法大師空海 (6)開創:弘仁年間(810~824年)
(7)中興:寛弘年間(1004~12年) 桜姫
(8)本尊:聖観音
(9)訪問日:2019年8月25日

1標石(31-0534)(00)観世音寺 (1).JPG
       標石

2参道(31-0534)(00)観世音寺 (2).JPG
                  参道

3全景(31-0534)(00)観世音寺 (8).JPG
                  全景

4観音像(31-0534)(00)観世音寺 (3).JPG

5本堂(31-0534)(00)観世音寺 (6).JPG
                  本堂

6(31-0534)(00)観世音寺 (4).JPG

7(31-0534)(00)観世音寺 (5).JPG

8(31-0534)(00)観世音寺 (7).JPG


この記事へのトラックバック