清瀧寺 (高知県土佐市) 四国八十八ヶ所霊場第35番

私のお遍路は車遍路であるが、車遍路の中でも最難所の札所が
清瀧寺といっても過言ではない。
山麓から1kmの細い東参道を車で登るが、1台がやっと通れる
山道を慎重に登るが、見晴らしがストレスを和らげてくれる。
山腹に建つ清瀧寺は、堂々とした伽藍を備え、江戸時代には
七堂伽藍の大寺であったことを想起させてくれる。

残念ながら、仁王門が境内から下の歩き遍路参道にあることを
知らず、見逃したのが車遍路のなせる欠点だ。

本尊は厄除け薬師として信仰の篤い薬師如来

<全国のお寺一覧>

(1)寺名:清瀧寺(きよたきじ)
(2)住所:高知県土佐市高岡町丁568-1
(3)山号:医王山 (4)宗派:真言宗豊山派
(5)開基:行基 (6)開創:723年
(7)本尊:薬師如来
(8)その他
1)四国八十八ヶ所霊場第35番
2)薬師如来立像:重要文化財 藤原時代 像高153cm
3)境内:国指定史跡
4)懸仏4体:県指定文化財
5)高岳親王塔:県指定史跡
6)仁王門天井絵:市指定文化財 1900年
7)訪問日:2020年4月6日


1東参道(39-2303)清瀧寺 (18).JPG
                 東参道

2東参道からの眺望(39-2303)清瀧寺 (2).JPG
              東参道からの眺望

3清瀧寺に到着(39-2303)清瀧寺 (17).JPG
               清瀧寺に到着

4境内(39-2303)清瀧寺 (4).JPG
                 境内

5境内(39-2303)清瀧寺 (16).JPG
                 境内

6薬師如来像(39-2303)清瀧寺 (8).JPG
                薬師如来像

7本堂(39-2303)清瀧寺 (9).JPG
                 本堂

8本堂(39-2303)清瀧寺 (10).JPG
                 本堂

9弘法大師像(39-2303)清瀧寺 (14).JPG
                弘法大師像

10大師堂(39-2303)清瀧寺 (15).JPG
                 大師堂

11高岳親王塔(39-2303)清瀧寺 (6).JPG
                高岳親王塔

12清滝(39-2303)清瀧寺 (11).JPG
                  清滝


この記事へのトラックバック