梅林院 (静岡県藤枝市)
藤枝市北東部の山あいにあって、旧朝比奈村の桂島集落の山麓に
建つのが梅林院である。
梅林院は元々真言宗のお寺であったが、1488年地元の領主で
今川氏の家臣であった朝比奈氏が再興したと伝えている。
明治時代の廃仏毀釈によって廃寺となった神入寺から、観音堂と
共に、2体の木喰仏も梅林院に移座された。
瀟洒なお寺であるが、よく整備され庭園もある。
<静岡県のお寺一覧>
(1)寺名:梅林院(ばいりんいん)
(2)住所:静岡県藤枝市岡部町桂島964
(3)山号:谷川山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開創:不詳 (6)中興:1488年 界巌繫越
(7)本尊:千手観音
(8)その他
1)駿河三十三観音霊場第8番 札所本尊聖観音
2)子安観音立像:市指定文化財 1800年 木喰仏
3)薬師如来立像:市指定文化財 1800年 木喰仏
4)訪問日:2020年6月27日
梅林院へ
全景
転法輪堂
鐘楼
本堂
庭園
観音堂
観音龍石
建つのが梅林院である。
梅林院は元々真言宗のお寺であったが、1488年地元の領主で
今川氏の家臣であった朝比奈氏が再興したと伝えている。
明治時代の廃仏毀釈によって廃寺となった神入寺から、観音堂と
共に、2体の木喰仏も梅林院に移座された。
瀟洒なお寺であるが、よく整備され庭園もある。
<静岡県のお寺一覧>
(1)寺名:梅林院(ばいりんいん)
(2)住所:静岡県藤枝市岡部町桂島964
(3)山号:谷川山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開創:不詳 (6)中興:1488年 界巌繫越
(7)本尊:千手観音
(8)その他
1)駿河三十三観音霊場第8番 札所本尊聖観音
2)子安観音立像:市指定文化財 1800年 木喰仏
3)薬師如来立像:市指定文化財 1800年 木喰仏
4)訪問日:2020年6月27日
梅林院へ
全景
転法輪堂
鐘楼
本堂
庭園
観音堂
観音龍石