西福寺 (福井県鯖江市)

鯖江市の中心街にあって、真宗誠照寺派本山誠照寺の南隣に
建つのが西福寺である。
西福寺は、1342年誠照寺第4代住職良覚によって、塔頭
西の坊として開創されたと伝える。
訪れた時は山門が閉じており、お参りはできなかったが、外
から境内を拝観した。

<福井県のお寺一覧>

(1)寺名:西福寺(さいふくじ)
(2)住所:福井県鯖江市本町2-3-21
(3)山号:徳龍山 (4)宗派:真宗誠照寺派
(5)開基:良覚 (6)開創:1342年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)山門:市指定文化財 江戸時代前期
2)訪問日:2018年10月13日

1誠照寺(18-1413)西福寺 (9).JPG
                 誠照寺

2外観(18-1413)西福寺 (3).JPG
                西福寺外観

3門前(18-1413)西福寺 (2).JPG
                 門前

4山門(18-1413)西福寺 (8).JPG
                 山門

5本堂(18-1413)西福寺 (5).JPG
                 本堂
6境内(18-1413)西福寺 (6).JPG
                 境内

この記事へのトラックバック