正法寺 (鳥取県鳥取市河原町) 伊良子清白の菩提寺
千代川(せんだいがわ)左岸にあって、河原町曳田(ひけた)集落
の山裾に建つのが正法寺である。
お寺は、現在地から南西に位置する河原町神馬(かんば)に、
709年開創されたと伝え、戦国時代、現在地に移った。
境内は山の斜面に沿って開け、堂宇と蓮の庭園が趣を醸し出している。
近代の詩人で地元曳田出身の伊良子清白の菩提寺である。
清白の詩は格調高い詩として評価されている。
<鳥取県のお寺一覧>
(1)寺名:正法寺(しょうぼうじ)
(2)住所:鳥取県鳥取市河原町曳田605
(3)山号:龍洞山 (4)宗派:真言宗御室派
(5)開基:行基 (6)開創:709年
(7)本尊:千手観音
(8)その他
1)因幡西国観音霊場第21番
2)訪問日:2019年8月25日

参道

山門


境内

本堂

庭園



周辺
の山裾に建つのが正法寺である。
お寺は、現在地から南西に位置する河原町神馬(かんば)に、
709年開創されたと伝え、戦国時代、現在地に移った。
境内は山の斜面に沿って開け、堂宇と蓮の庭園が趣を醸し出している。
近代の詩人で地元曳田出身の伊良子清白の菩提寺である。
清白の詩は格調高い詩として評価されている。
<鳥取県のお寺一覧>
(1)寺名:正法寺(しょうぼうじ)
(2)住所:鳥取県鳥取市河原町曳田605
(3)山号:龍洞山 (4)宗派:真言宗御室派
(5)開基:行基 (6)開創:709年
(7)本尊:千手観音
(8)その他
1)因幡西国観音霊場第21番
2)訪問日:2019年8月25日

参道

山門


境内

本堂

庭園



周辺