園松寺 (福井県高浜町) 高浜城主逸見昌経の菩提寺

高浜市街地にあって、子生川(こびがわ)左岸に、木々に
覆われて建つのが園松寺である。
園松寺は、天正年間(1573~92年)高浜城を築城した
城主逸見昌経の開創と伝え、逸見昌経の菩提寺となっている。
昌経は高浜の礎を築き、経済的発展を成し遂げている。

若狭には臨済宗相国寺派の30余りのお寺があり、江戸時代には
その中心的存在が園松寺であった。

<福井県のお寺一覧>

(1)寺名:園松寺(えんしょうじ)
(2)住所:福井県高浜町宮崎74-4
(3)山号:中嶋山 (4)宗派:臨済宗相国寺派
(5)開基:逸見昌経 (6)開創:天正年間
(7)本尊:釈迦牟尼
(8)その他
1)逸見昌経坐像:町指定文化財 桃山時代
2)高浜盛夏図絵:町指定文化財
3)訪問日:2018年5月26日

1子生川(18-0110)園松寺 (4).JPG
                 子生川

2外観(18-0110)園松寺 (2).JPG
                 外観

3本堂(18-0110)園松寺 (6).JPG
                 本堂

この記事へのトラックバック