本慈院 (鳥取県鳥取市) 芳心寺塔頭

鳥取市街地東部にあって、源太夫山の麓に芳心寺、完龍院と並んで
建つのが本慈院で、芳心寺の塔頭である。
開創は1530年と伝えられているが、現在地に移ったのは、芳心寺
が岡山市から現在地に移った1633年頃と思われる。
妙見菩薩を祀る妙見堂が本慈院の主体で、本堂はその左下に建つ。

<鳥取県のお寺一覧>

(1)寺名:本慈院(ほんじいん)
(2)住所:鳥取県鳥取市馬場町6-3
(3)山号:妙見山 (4)宗派:日蓮宗
(5)開創:1530年 (6)本尊:大曼荼羅
(7)訪問日:2019年8月26日

1本堂(31-0544)(00)本慈院 (4).JPG
                  本堂

2妙見堂(31-0544)(00)本慈院 (6).JPG
                 妙見堂

3妙見堂(31-0544)(00)本慈院 (3).JPG
                 妙見堂


この記事へのトラックバック