大江共同墓地地蔵石仏 (三重県伊賀市) 壬生式地蔵菩薩

伊賀市阿山地区の川合の田畑の中に、小さな大江共同墓地がある。
墓地に多く見られる六地蔵と同じく、六地蔵が祀られ、その中央に
石造地蔵菩薩半跏像が祀られている。
この地蔵菩薩様式は、壬生寺式地蔵菩薩と呼ばれ、京都壬生寺の
旧本尊地蔵菩薩半跏像の様式から由来し、延命地蔵菩薩として
信仰されている。
壬生寺の旧本尊は、1962年火災で焼失しており、現在の本尊は
地蔵菩薩立像となっている。

<伊賀市のお寺一覧>

(1)石仏名:大江共同墓地地蔵石仏
(2)所在地:三重県伊賀市川合2605近辺
(3)年代:不詳 (4)指定:市指定文化財
(5)様式:壬生寺式地蔵菩薩
(6)訪問日:2020年7月19日

1木の下が墓地(24-1299-04)大江共同墓地地蔵石仏 (13).JPG
               木の下が墓地

2周辺(24-1299-04)大江共同墓地地蔵石仏 (12).JPG
                  周辺

3六地蔵と地蔵菩薩半跏像(24-1299-04)大江共同墓地地蔵石仏 (9).JPG
             六地蔵と地蔵菩薩半跏像

4地蔵菩薩半跏像(24-1299-04)大江共同墓地地蔵石仏 (5).JPG
               地蔵菩薩半跏像

5(24-1299-04)大江共同墓地地蔵石仏 (6).JPG


この記事へのトラックバック