金台寺 (三重県伊賀市) 阿山小学校のセンダン

伊賀市阿山地区の阿山小学校の校庭に、校門を入って目の前にすっくと
立つセンダンの木、学校のシンボルとして愛され、樹勢旺盛な木であるが、
私の訪問時が冬で、葉のない姿であったが想像できる。
このセンダンは、1908年近くの金台寺から移植されたとか。

金台寺の開創は不詳であったが、江戸時代には河合郷浄土宗の中核寺と
して栄えたといわれている。

<三重県のお寺一覧>

(1)寺名:金台寺(こんだいじ)
(2)住所:三重県伊賀市馬場474
(3)山号:光明山 (4)宗派:浄土宗
(5)開創:不詳 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)参考
   阿山小学校のセンダン:市指定天然記念物 推定樹齢100年以上
(8)訪問日:2019年2月18日

1阿山小学校のセンダン(24-0000)金台寺 (6).JPG
              阿山小学校のセンダン

2(24-0000)金台寺 (7).JPG

3金台寺全景(24-0000)金台寺 (5).JPG
                金台寺全景

4山門(24-0000)金台寺 (1).JPG                 
                 山門

5役行者像(24-0000)金台寺 (3).JPG
                役行者像

6本堂(24-0000)金台寺 (2).JPG                 
                 本堂

7周辺(24-0000)金台寺 (4).JPG                 
                 周辺


この記事へのトラックバック