専立寺 (福井県鯖江市) 朝倉景紀の菩提寺

川島町に建つ加多志波神社は、718年泰澄大師が開創した蓮華寺の跡地に
建立されたといわれ、蓮華寺の法灯を継ぐ浄願寺、蓮華寺の奥の院の法灯を
継ぐのが専立寺といわれている。
蓮華寺は大寺であったが、1573年の兵火で焼失している。

専立寺は、越前戦国大名・朝倉貞景の四男・景紀が晩年過ごしたお寺で、
近年景紀の墓が発見されている。
景紀は武将であり、和歌などに秀でた文人でもあった。

<福井県のお寺一覧>

(1)寺名:専立寺(せんりゅうじ)
(2)住所:福井県鯖江市川島町28-25
(3)山号:朝倉山 (4)宗派:浄土真宗本願寺派
(5)開基:泰澄大師 (6)開創:718年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)朝倉景紀墓:市指定史跡
2)庭園:市指定名勝
3)訪問日:2018年10月13日

1山門(18-1411)専立寺 (2).JPG                 
                  山門

2本堂(18-1411)専立寺 (3).JPG                 
                  本堂

3庭園(18-1411)専立寺 (4).JPG                 
                  庭園


この記事へのトラックバック