伊賀の石仏 (三重県伊賀市) 音羽七体地蔵磨崖仏

伊賀市諏訪~音羽の市道沿い、音羽地区西部にあって、
<大乗妙典六十六部日本国>の石碑が建つ向いに音羽七体地蔵磨崖仏
が置かれている。
おそらく、工事によって、ここに置かれたのであろう。
六地蔵石仏が定石であるが、これは七体地蔵で、珍しい。
年代は不詳であるが、江戸時代以前と思われる。

<三重県のお寺一覧>

(1)石仏名:音羽七体地蔵磨崖仏
(2)所在地:三重県伊賀市音羽386-2近辺
(3)形態:浮彫磨崖仏
(4)年代:江戸時代以前
(5)訪問日:2020年7月19日

1諏訪方向 左に石碑(24-1299-03)音羽七体地蔵磨崖仏 (11).JPG
              諏訪方向 左に石碑

2右に磨崖仏(24-1299-03)音羽七体地蔵磨崖仏 (3).JPG
                右に磨崖仏

3音羽方向 左に磨崖仏(24-1299-03)音羽七体地蔵磨崖仏 (9).JPG
             音羽方向 左に磨崖仏

4音羽七体地蔵磨崖仏(24-1299-03)音羽七体地蔵磨崖仏 (8).JPG
              音羽七体地蔵磨崖仏

5(24-1299-03)音羽七体地蔵磨崖仏 (5).JPG

6(24-1299-03)音羽七体地蔵磨崖仏 (6).JPG


この記事へのトラックバック