大杉地蔵 (岐阜県中津川市) 国指定天然記念物<加子母大杉>
下呂市に接した中津川市加子母(かしも)地区に、天高く屹立する
加子母大杉は、推定樹齢千数百年といわれ、国の天然記念物に指定されている。
その大杉の下に建つ地蔵堂に祀られているのが、大杉地蔵尊である。
この地蔵尊は、かっては大津市瀬田大寺に祀られていたが、廃寺となったため、
故あって信者がこの地に地蔵堂を祀ったとも伝えられている。
また一説には文覚上人の墓があるこの地に、源頼朝が祀ったともいわれている。
京都神護寺の中興の祖文覚上人は源頼朝と縁が深く、頼朝の要人としても
活躍し、最後は対馬に流されている。
上人の最期は九州といわれているが、なぜか加子母の地に墓がある。
<岐阜県のお寺一覧>
(1)寺名:大杉地蔵(おおすぎじぞう)<別称:加子母地蔵>
(2)住所:岐阜県中津川市加子母小郷683-2
(3)宗派:無宗派 (4)開創:1176年
(5)本尊:地蔵菩薩
(6)その他
1)加子母大杉:国指定天然記念物 推定樹齢千年以上
2)鐘楼:市指定文化財 1902年
3)地蔵菩薩立像:市指定文化財
4)釈迦涅槃図:市指定文化財
5)絵馬:市指定文化財
6)釈迦如来坐像(円空仏):市指定文化財 1686年
7)訪問日:2016年6月3日
遠景
全景
大杉
鐘楼
地蔵堂
文覚上人墓
加子母大杉は、推定樹齢千数百年といわれ、国の天然記念物に指定されている。
その大杉の下に建つ地蔵堂に祀られているのが、大杉地蔵尊である。
この地蔵尊は、かっては大津市瀬田大寺に祀られていたが、廃寺となったため、
故あって信者がこの地に地蔵堂を祀ったとも伝えられている。
また一説には文覚上人の墓があるこの地に、源頼朝が祀ったともいわれている。
京都神護寺の中興の祖文覚上人は源頼朝と縁が深く、頼朝の要人としても
活躍し、最後は対馬に流されている。
上人の最期は九州といわれているが、なぜか加子母の地に墓がある。
<岐阜県のお寺一覧>
(1)寺名:大杉地蔵(おおすぎじぞう)<別称:加子母地蔵>
(2)住所:岐阜県中津川市加子母小郷683-2
(3)宗派:無宗派 (4)開創:1176年
(5)本尊:地蔵菩薩
(6)その他
1)加子母大杉:国指定天然記念物 推定樹齢千年以上
2)鐘楼:市指定文化財 1902年
3)地蔵菩薩立像:市指定文化財
4)釈迦涅槃図:市指定文化財
5)絵馬:市指定文化財
6)釈迦如来坐像(円空仏):市指定文化財 1686年
7)訪問日:2016年6月3日
遠景
全景
大杉
鐘楼
地蔵堂
文覚上人墓