川尻北の谷磨崖仏 (大阪府豊能町)
府道4号を登った北の谷分岐点を右へ100mほど行くと、
ガードレールの手前に<川尻北の谷磨崖仏>の説明板が立っている。
その説明板の下、道路側壁にある岩に不動明王と地蔵菩薩の2体が
肉彫りされている。
薄い肉彫りで、苔むした磨崖仏であるが、場所的に道路工事の関係上、
移された可能性もあるかな。
<大阪府のお寺一覧>
(1)石仏名:川尻北の谷磨崖仏
(2)所在地:大阪府豊能町川尻749近辺
(3)年代:1548年
(4)訪問日:2020年1月19日

地図

北の谷分岐点

北の谷分岐点標識

右に説明板

磨崖仏説明板

磨崖仏


ガードレールの手前に<川尻北の谷磨崖仏>の説明板が立っている。
その説明板の下、道路側壁にある岩に不動明王と地蔵菩薩の2体が
肉彫りされている。
薄い肉彫りで、苔むした磨崖仏であるが、場所的に道路工事の関係上、
移された可能性もあるかな。
<大阪府のお寺一覧>
(1)石仏名:川尻北の谷磨崖仏
(2)所在地:大阪府豊能町川尻749近辺
(3)年代:1548年
(4)訪問日:2020年1月19日

地図

北の谷分岐点

北の谷分岐点標識

右に説明板

磨崖仏説明板

磨崖仏

