無量寺 (愛知県蒲郡市) がん封じ寺
桜並木の参道を進むと、数多くの<願かけ絵馬>が迎えてくれる無量寺は、
がん封じの寺として、愛知県、蒲郡市の観光案内に紹介されるスポットでも
ある。
無量寺は951年開創と伝えられ、本尊の西浦不動は古くから願掛け不動
として、特に近年はがん封じのお寺として信仰を集めている。
また、住職によるがん予防の法話が人気を集めている。
境内のクスの大木は推定樹齢300年以上といわれ、根元の幹には
大きな洞ができているが、樹勢は旺盛である。
<愛知県のお寺一覧>
(1)寺名:無量寺(むりょうじ)
(2)住所:愛知県蒲郡市西浦町日中30
(3)山号:西浦山 (4)宗派:真言宗醍醐派
(5)開創:951年 (6)本尊:不動明王
(7)その他
1)不動明王坐像、十二天立像:市指定文化財 室町時代
2)クス:市指定天然記念物 推定樹齢300年以上
3)訪問日:2016年5月5日
参道
願かけ絵馬
山門
本堂
クス
クス
がん封じ堂
大雁塔
がん封じの寺として、愛知県、蒲郡市の観光案内に紹介されるスポットでも
ある。
無量寺は951年開創と伝えられ、本尊の西浦不動は古くから願掛け不動
として、特に近年はがん封じのお寺として信仰を集めている。
また、住職によるがん予防の法話が人気を集めている。
境内のクスの大木は推定樹齢300年以上といわれ、根元の幹には
大きな洞ができているが、樹勢は旺盛である。
<愛知県のお寺一覧>
(1)寺名:無量寺(むりょうじ)
(2)住所:愛知県蒲郡市西浦町日中30
(3)山号:西浦山 (4)宗派:真言宗醍醐派
(5)開創:951年 (6)本尊:不動明王
(7)その他
1)不動明王坐像、十二天立像:市指定文化財 室町時代
2)クス:市指定天然記念物 推定樹齢300年以上
3)訪問日:2016年5月5日
参道
願かけ絵馬
山門
本堂
クス
クス
がん封じ堂
大雁塔