龍光寺 (愛知県一宮市)

龍光寺が建つ一宮市千秋町は一宮市東部にあって、農業集落の
緑と住宅地区であるが、現在は住宅地として変貌しつつある。
そんな中にあって、龍光寺は神社風の境内を呈している。
龍光寺の開創は不詳であるが、本尊の十一面観音像は平安末期~
鎌倉時代の造像と考えられ、開創もその頃かも。

<愛知県のお寺一覧>

(1)寺名:龍光寺(りゅうこうじ)
(2)住所:愛知県一宮市千秋町佐野北高須3433
(3)山号:金剛山 (4)宗派:天台宗
(5)開創:不詳 (6)本尊:十一面観音
(7)その他
1)十一面観音立像:県指定文化財 平安末期~鎌倉時代
2)ぼたん深彫前卓:県指定文化財 桃山時代
3)写経・刊経・経筥:市指定文化財 鎌倉~室町時代
4)訪問日:2017年4月2日

1境内(23-0705)龍光寺 (2).JPG
                  境内

2(23-0705)龍光寺 (8).JPG

3本堂(23-0705)龍光寺 (3).JPG
                  本堂


この記事へのトラックバック