医王寺 (広島県福山市鞆町) 鞆の浦を望むお寺

万葉集にも詠まれた鞆の浦は、古代から親しまれた港で、江戸時代には
<潮待ちの港>として栄え、鞆町には20弱のお寺が甍を並べている。
その中にあって、最古類の医王寺は後山山麓に建ち、境内からの、更に
上の太子殿からの眺望が鞆の浦のスポットとなっている。
今回の訪問では、太子殿への583段石段の登山は遠慮した。
万葉集大伴旅人の歌 医王寺境内に歌碑
<鞆の浦の 磯のむろの木 見むごとに 相見し妹は 忘られめやも>

1鞆港と後山(34-0103)医王寺  (4).JPG
                鞆港と後山

2中央上に医王寺(34-0103)医王寺 (4).JPG
               中央上に医王寺

3弁天島と仙酔島(34-0103)医王寺  (3).JPG
               弁天島と仙酔島

4医王寺からの鞆の浦(34-0103)医王寺 (10).JPG
              医王寺からの鞆の浦

5医王寺からの鞆港(34-0103)医王寺 (28).JPG
              医王寺からの鞆港

医王寺は826年、弘法大師空海によって開創されたと伝え、慶長年間
(1596~1615年)に再興されている。
その後、数多くの文人墨客が訪れ、観光客で栄えている。

<広島県のお寺一覧>

(1)寺名:医王寺(いおうじ)
(2)住所:広島県福山市鞆町後地1396
(3)山号:桃林山 (4)宗派:高野山真言宗
(5)開基:弘法大師空海 (6)開創:826年
(7)本尊:薬師如来
(8)その他
1)薬師如来立像:県指定文化財 室町時代中期 像高79cm
2)阿弥陀如来坐像:市指定文化財 室町時代中期 像高48cm
3)訪問日:2020年4月4日


1参道(34-0103)医王寺 (13).JPG
                  参道

2参道(34-0103)医王寺 (15).JPG
                  参道

3仁王門(34-0103)医王寺 (24).JPG
                 仁王門

4仁王像(34-0103)医王寺 (25).JPG
          仁王像

5境内(34-0103)医王寺 (7).JPG
                  境内

6本堂(34-0103)医王寺 (8).JPG
                  本堂

7御影堂(34-0103)医王寺 (9).JPG
                 御影堂

8愛宕権現堂(34-0103)医王寺 (6).JPG
                愛宕権現堂

9(34-0103)医王寺 (34).JPG


この記事へのトラックバック