向露寺 (奈良県生駒市高山町) 地蔵石仏
生駒市北部にあって、くろんど池に近く、県道7号沿いに、広大な
向露寺墓地がある。
その墓地の中に向露寺が建つ。
その墓地の一角に、室町時代造立といわれる地蔵石仏が立ち、
隣に六地蔵石仏が祀られている。
地蔵石仏の頭上には小石が置かれているが、何かの祈願なのか、
あるいはいたずらなのか。
向露寺の開創については不詳であるが、元禄年間(1688~1704年)
高山の墓地を集約して、郷墓地として現在地に移転し、その際に向露寺が
墓守寺として移転したといわれている。
<奈良県のお寺一覧>
(1)寺名:向露寺(こうろじ)
(2)住所:奈良県生駒市高山町5191
(3)山号:無量山 (4)宗派:浄土宗
(5)開創:不詳 (6)本尊:阿弥陀如来

県道7号くろんど池方向

くろんど池

向露寺全景

山門、庫裡、本堂

六地蔵と地蔵石仏

地蔵石仏

延命地蔵堂

延命地蔵

向露寺墓地がある。
その墓地の中に向露寺が建つ。
その墓地の一角に、室町時代造立といわれる地蔵石仏が立ち、
隣に六地蔵石仏が祀られている。
地蔵石仏の頭上には小石が置かれているが、何かの祈願なのか、
あるいはいたずらなのか。
向露寺の開創については不詳であるが、元禄年間(1688~1704年)
高山の墓地を集約して、郷墓地として現在地に移転し、その際に向露寺が
墓守寺として移転したといわれている。
<奈良県のお寺一覧>
(1)寺名:向露寺(こうろじ)
(2)住所:奈良県生駒市高山町5191
(3)山号:無量山 (4)宗派:浄土宗
(5)開創:不詳 (6)本尊:阿弥陀如来

県道7号くろんど池方向

くろんど池

向露寺全景

山門、庫裡、本堂

六地蔵と地蔵石仏

地蔵石仏

延命地蔵堂

延命地蔵