東条観音堂 (兵庫県小野市) 五重石塔
小野市河合中町の<慶徳寺>の近くに建つ東条観音堂(河合中観音堂)
の本尊は、観音菩薩ではなく、五重石塔である。
非常に珍しいケースで、その由縁などが不詳であるが、かってこの地
には、西方寺というお寺があったといわれ、中世の石塔などが残されている。
お寺が廃寺になった後、お堂を建て五重石塔を安置したのであろう。
<兵庫県のお寺一覧>
(1)寺名:東条観音堂(とうじょうかんのんどう)<別名:河合中観音堂>
(2)住所:兵庫県小野市河合中町340
(3)建立時期:不詳
(4)本尊:五重石塔
(5)その他
1)五重石塔:市指定文化財 鎌倉時代後期 高さ約2m
2)訪問日:2020年3月21日
全景
観音堂
五重石塔(説明板の写真)
西国三十三観音霊場石仏
中世の石塔群
の本尊は、観音菩薩ではなく、五重石塔である。
非常に珍しいケースで、その由縁などが不詳であるが、かってこの地
には、西方寺というお寺があったといわれ、中世の石塔などが残されている。
お寺が廃寺になった後、お堂を建て五重石塔を安置したのであろう。
<兵庫県のお寺一覧>
(1)寺名:東条観音堂(とうじょうかんのんどう)<別名:河合中観音堂>
(2)住所:兵庫県小野市河合中町340
(3)建立時期:不詳
(4)本尊:五重石塔
(5)その他
1)五重石塔:市指定文化財 鎌倉時代後期 高さ約2m
2)訪問日:2020年3月21日
全景
観音堂
五重石塔(説明板の写真)
西国三十三観音霊場石仏
中世の石塔群