当尾の石仏 (京都府木津川市加茂町) 浄瑠璃寺道丁石笠塔婆

かっての浄瑠璃寺参道に、一丁(約109m)毎に建てられた
笠塔婆であるが、現在は3基のみ見ることができ、笠部は遺失
している。
下記の地図で
 1)焼け仏近くの丁石:南北朝時代
 2)西小(にしお)墓地近くの丁石:1373年
 3)現在の浄瑠璃寺参道入口丁石:1355年

<京都府南部のお寺一覧>

1(26-0000)当尾地図3.jpg

<焼け仏近くの丁石>

2三叉路(26-67052)浄瑠璃寺道丁石 (1).JPG
            三叉路の真中を行ってすぐ

3(26-67052)浄瑠璃寺道丁石 (3).JPG

4(26-67052)浄瑠璃寺道丁石 (2).JPG

<西小墓地近くの丁石>

5西小墓地(26-67052)浄瑠璃寺道丁石 (6).JPG
            左手に丁石(前方に西小墓地)

6(26-67052)浄瑠璃寺道丁石 (5).JPG

<浄瑠璃寺参道入口の丁石>

7浄瑠璃寺(26-67058)浄瑠璃寺 (22).JPG
             浄瑠璃寺参道左手に丁石

8(26-67052)浄瑠璃寺道丁石 (8).JPG

この記事へのトラックバック