大福寺 (岐阜県山県市) 観音堂
山県市の文化財に指定されている大福寺観音堂を探索すべく、
大門地区に入る。
低い山並みを背に田畑が広がるその一角に、ひっそりと建つ
のが大福寺である。どうも無住のお寺のようだ。
小さな観音堂ではあるが、最も古い棟札は、1659年とかで、
その建立年代はこの年代と推定できる。
質素なお堂ではあるが、400年近く耐えた歴史を想像したい。
大福寺の前身は大福院であったと伝えられるが、その開創は
不詳で、元禄年間(1688~1704年)現在地に移転したと
いわれている。
<岐阜県のお寺一覧>
(1)寺名:大福寺(だいふくじ)
(2)住所:岐阜県山県市大門1052
(3)宗派:臨済宗妙心寺派 (4)開創:不詳
(5)本尊:
(6)その他
1)観音堂:市指定文化財 1659年
2)訪問日:2019年5月4日
全景
標石
観音堂
本堂
大門地区に入る。
低い山並みを背に田畑が広がるその一角に、ひっそりと建つ
のが大福寺である。どうも無住のお寺のようだ。
小さな観音堂ではあるが、最も古い棟札は、1659年とかで、
その建立年代はこの年代と推定できる。
質素なお堂ではあるが、400年近く耐えた歴史を想像したい。
大福寺の前身は大福院であったと伝えられるが、その開創は
不詳で、元禄年間(1688~1704年)現在地に移転したと
いわれている。
<岐阜県のお寺一覧>
(1)寺名:大福寺(だいふくじ)
(2)住所:岐阜県山県市大門1052
(3)宗派:臨済宗妙心寺派 (4)開創:不詳
(5)本尊:
(6)その他
1)観音堂:市指定文化財 1659年
2)訪問日:2019年5月4日
全景
標石
観音堂
本堂