八幡寺 (兵庫県淡路市) 淡路島十三仏霊場

境内の桜が咲き誇る時期に訪れた八幡寺は、隣に建つ志筑八幡神社の
別当寺であった。
八幡神社は1593年の建立で、春の大祭では、だんじりが出て
大いに賑わうとか。
八幡寺の開創は不詳であるが、おそらく神社の創建に近いと思われる。
現在のお寺は、淡路島十三仏霊場として、虚空蔵菩薩のご利益に
信仰を集めている。

<淡路島のお寺一覧>

(1)寺名:八幡寺(やはたじ)
(2)住所:兵庫県淡路市志筑1910
(3)山号:竹林山 (4)宗派:高野山真言宗
(5)開創:不詳 (6)本尊:不動明王
(7)その他
1)淡路島十三仏霊場第13番 虚空蔵菩薩
2)訪問日:2018年3月31日


1外観(28-3020)八幡寺 (1).JPG
                  外観

2境内入口(28-3020)八幡寺 (4).JPG
                境内入口

3本堂(28-3020)八幡寺 (5).JPG
                  本堂

4境内(28-3020)八幡寺 (6).JPG
                  境内

5境内(28-3020)八幡寺 (7).JPG
                  境内

この記事へのトラックバック