大昌寺 (三重県紀北町) 不動堂格子絵天井
紀勢道紀伊長島ICを出て、国道422号を山手の大原方面に、
6kmほど行くと、大昌寺の道路標識がある。
山麓に向かって石段の参道が続いている。
車は道路左手の空き地に駐車可能である。
国道422号
大昌寺道路標識
参道
参道を登ると、正面に本堂、左手に不動堂が建つ。
不動堂の格子天井に、百歌仙を描いた絵馬がはめ込まれ、その
色彩は今だに保たれている。
制作時期は弘化年間(1844~48年)と推定されている。
なお、大昌寺は1657年開創されたと伝えられている。
<三重県のお寺一覧>
(1)寺名:大昌寺(だいしょうじ)
(2)住所:三重県紀北町大原258
(3)山号:千峰山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開創:1657年 (6)本尊:薬師如来
(7)その他
1)格子絵天井:町指定文化財 1844~48年
2)訪問日:2019年12月15日
大昌寺全景
不動堂(左)本堂(右)
格子絵天井
6kmほど行くと、大昌寺の道路標識がある。
山麓に向かって石段の参道が続いている。
車は道路左手の空き地に駐車可能である。
国道422号
大昌寺道路標識
参道
参道を登ると、正面に本堂、左手に不動堂が建つ。
不動堂の格子天井に、百歌仙を描いた絵馬がはめ込まれ、その
色彩は今だに保たれている。
制作時期は弘化年間(1844~48年)と推定されている。
なお、大昌寺は1657年開創されたと伝えられている。
<三重県のお寺一覧>
(1)寺名:大昌寺(だいしょうじ)
(2)住所:三重県紀北町大原258
(3)山号:千峰山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開創:1657年 (6)本尊:薬師如来
(7)その他
1)格子絵天井:町指定文化財 1844~48年
2)訪問日:2019年12月15日
大昌寺全景
不動堂(左)本堂(右)
格子絵天井