円正寺 (福井県越前市粟田部町)
越前市南東部にあって、三里山の南東部に展開する粟田部町は、
1500年ほど前の継体天皇が若かりし頃、滞在されたと伝承
される町で、この由緒ある町には、岡太神社(おかふと)や
花筐公園があり、歴史を漂わせる町である。
訪れた時は神社の例大祭日で、出店も並び賑わっていた。
岡太神社参道の西側には、円正寺、粟生寺など5ヶ寺が集中して
いる。
神社との関わりがあったのであろう。
円正寺の開創は不詳である。
<福井県のお寺一覧>
(1)寺名:円正寺(えんしょうじ)
(2)住所:福井県越前市粟田部町23-31
(3)山号:融国山 (4)宗派:真宗誠照寺派
(5)開創:不詳 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)訪問日:2018年10月13日
岡太神社参道

円正寺
1500年ほど前の継体天皇が若かりし頃、滞在されたと伝承
される町で、この由緒ある町には、岡太神社(おかふと)や
花筐公園があり、歴史を漂わせる町である。
訪れた時は神社の例大祭日で、出店も並び賑わっていた。
岡太神社参道の西側には、円正寺、粟生寺など5ヶ寺が集中して
いる。
神社との関わりがあったのであろう。
円正寺の開創は不詳である。
<福井県のお寺一覧>
(1)寺名:円正寺(えんしょうじ)
(2)住所:福井県越前市粟田部町23-31
(3)山号:融国山 (4)宗派:真宗誠照寺派
(5)開創:不詳 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)訪問日:2018年10月13日

岡太神社参道

円正寺