壺井寺 (大阪府柏原市) 避雷観音
近鉄大阪線・法善寺駅西側に建つ壺井寺は、平安時代開創の
大寺であった法禅寺(地名はこの寺名からの由来)の跡地に、
1617年開創されたと伝えている。
観音堂の本尊・銅造観音は雷除けの観音として信仰され、
避雷観音と呼ばれている。
この観音は白鳳時代の作で、正式名は銅造菩薩立像であるが、
久しく観音として祀られている。
住宅地の中にひっそりと建つが、佇まいは整ったお寺である。
<大阪府のお寺一覧>
(1)寺名:壺井寺(つぼいでら)
(2)住所:大阪府柏原市法善寺1-10-20
(3)山号:護法山 (4)宗派:融通念仏宗
(5)開基:道念 (6)開創:1617年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)河内西国三十三観音霊場第7番
2)菩薩立像:府指定文化財 白鳳時代 像高20cm
参道
山門
本堂
大寺であった法禅寺(地名はこの寺名からの由来)の跡地に、
1617年開創されたと伝えている。
観音堂の本尊・銅造観音は雷除けの観音として信仰され、
避雷観音と呼ばれている。
この観音は白鳳時代の作で、正式名は銅造菩薩立像であるが、
久しく観音として祀られている。
住宅地の中にひっそりと建つが、佇まいは整ったお寺である。
<大阪府のお寺一覧>
(1)寺名:壺井寺(つぼいでら)
(2)住所:大阪府柏原市法善寺1-10-20
(3)山号:護法山 (4)宗派:融通念仏宗
(5)開基:道念 (6)開創:1617年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)河内西国三十三観音霊場第7番
2)菩薩立像:府指定文化財 白鳳時代 像高20cm
参道
山門
本堂