宝珠院 (名古屋市中川区) 名古屋三弘法
中川区の古刹・宝珠院は、港区・辯天寺、港区・善光寺と共に
<名古屋三弘法>と呼ばれる霊場であり、また、<なごや七福神>
の大黒天、更に<東海三十六不動尊霊場第13番>でもある。
山門
宝珠院は729年、白山信仰の祖・泰澄大師によって開創されたと
伝える古刹で、境内も都会にあって広い。
<名古屋市のお寺一覧>
(1)寺名:宝珠院(ほうしゅいん)
(2)住所:愛知県名古屋市中川区中郷1-11
(3)山号:如意山 (4)宗派:真言宗智山派
(5)開基:泰澄大師 (6)開創:729年
(7)本尊:薬師如来
(8)その他
1)名古屋三弘法
2)なごや七福神 大黒天
3)東海三十六不動尊霊場第13番
本堂
境内
境内
通用門
客殿
<名古屋三弘法>と呼ばれる霊場であり、また、<なごや七福神>
の大黒天、更に<東海三十六不動尊霊場第13番>でもある。
山門
宝珠院は729年、白山信仰の祖・泰澄大師によって開創されたと
伝える古刹で、境内も都会にあって広い。
<名古屋市のお寺一覧>
(1)寺名:宝珠院(ほうしゅいん)
(2)住所:愛知県名古屋市中川区中郷1-11
(3)山号:如意山 (4)宗派:真言宗智山派
(5)開基:泰澄大師 (6)開創:729年
(7)本尊:薬師如来
(8)その他
1)名古屋三弘法
2)なごや七福神 大黒天
3)東海三十六不動尊霊場第13番
本堂
境内
境内
通用門
客殿