大慈院 (愛知県弥富市) 尾張三十三観音霊場第14番

愛知県西部、木曽川下流のデルタ地帯に位置する弥富市は、
愛知県の市で最小人口の市である。
その中央部に建つのが<弥富観音>と呼ばれる大慈院であり、
1955年に設けられた尾張三十三観音霊場第14番札所である。
こじんまりとしたお寺ながら、境内は整備されている。

<愛知県のお寺一覧>


(1)寺名:大慈院(だいじいん)<通称:弥富観音>
(2)住所:愛知県弥富市平島町甲新田24
(3)山号:白樺山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開基:村瀬没底 (6)開創:1716~36年
(7)本尊:十一面観音
(8)その他
1)尾張三十三観音霊場第14番
2)訪問日:2015年10月12日


(23-1702)(00)大慈院 (6).JPG
                  全景

(23-1702)(00)大慈院 (3).JPG
                山門と本堂

この記事へのトラックバック