西願寺 (京都府和束町) シダレ桜

<茶源郷>と呼ばれる和束町の東部に位置する湯船地区
にあって、和束川の清水橋を渡った高台に緑の豪快な
シダレ桜を見る。
桜の時期(4月上旬)に来れば、その姿はもっと華やかな
彩を放っていることだろう。
このシダレ桜は推定樹齢が200年以上といわれ、京都
円山公園のシダレ桜と縁があるといわれている。
この桜のお寺は西願寺であるが、開創など由緒は不詳である。

<京都府南部のお寺一覧>

(1)寺名:西願寺(さいがんじ)
(2)住所:京都府和束町湯船岩倉178
(3)宗派:浄土宗 (4)開創:不詳 (5)本尊:阿弥陀如来

2西願寺と清水橋(26-66009)(00)西順寺 (4).JPG                     清水橋と西願寺(正面)

1和束川(26-66009)(00)西順寺 (5).JPG                      和束川

3西願寺とシダレ桜(26-66009)(00)西順寺 (8).JPG                      西願寺とシダレ桜

4シダレ桜(26-66009)(00)西順寺 (11).JPG                       シダレ桜

5山門(26-66009)(00)西順寺 (12).JPG                        山門

6本堂(26-66009)(00)西順寺 (13).JPG                        本堂

この記事へのトラックバック