清大寺 (福井県勝山市) 越前大仏
山麓に巨大な大仏殿と五重塔が建つのが清大寺で、越前大仏
と呼ばれている。
1987年、地元の実業家で、相互タクシー創立者の多田清氏が
地元活性化の一環として開創している。
2002年になって、臨済宗妙心寺派のお寺となっている。
観光寺院としての当初の目的はかなわず、現在は買い手も
つかないお寺となっている。
<福井県のお寺一覧>
(1)寺名:清大寺(せいだいじ)<通称:越前大仏>
(2)住所:福井県勝山市片瀬50
(3)山号:大師山 (4)宗派:臨済宗妙心寺派
(5)開基:多田清 (6)開創:1987年
(7)本尊:毘盧遮那仏
(8)訪問日:2018年10月13日
遠景
五重塔
参道
山門
と呼ばれている。
1987年、地元の実業家で、相互タクシー創立者の多田清氏が
地元活性化の一環として開創している。
2002年になって、臨済宗妙心寺派のお寺となっている。
観光寺院としての当初の目的はかなわず、現在は買い手も
つかないお寺となっている。
<福井県のお寺一覧>
(1)寺名:清大寺(せいだいじ)<通称:越前大仏>
(2)住所:福井県勝山市片瀬50
(3)山号:大師山 (4)宗派:臨済宗妙心寺派
(5)開基:多田清 (6)開創:1987年
(7)本尊:毘盧遮那仏
(8)訪問日:2018年10月13日

遠景

五重塔

参道

山門