大正寺 (大阪府四條畷市)
法然上人の師であった叡空の弟子であった西仙房心寂は、
法然上人が亡くなった後、法然上人の弟子となり、隠遁して静かに念仏すべく、
河内讃良(現在の四條畷市岡山)の長者のもとに身をよせ、長者の帰依を
受けて草庵を築いている。これが讃良寺と称し、大正寺の起源と伝えられている。
その時期は1174年頃といわれている。
1605年衰退した讃良寺が大正寺として、現在地に再興されている。
<大阪府のお寺一覧>
(1)寺名:大正寺(だいしょうじ) (2)住所:大阪府四條畷市岡山2-7-33
(3)山号:松風山 (4)宗派:浄土宗
(5)開基:西仙房心寂 (6)開創:1174年 (7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)聖観音立像:市指定文化財 藤原時代
2)参考:讃良寺跡:市指定文化財
参道
山門
本堂
法然上人が亡くなった後、法然上人の弟子となり、隠遁して静かに念仏すべく、
河内讃良(現在の四條畷市岡山)の長者のもとに身をよせ、長者の帰依を
受けて草庵を築いている。これが讃良寺と称し、大正寺の起源と伝えられている。
その時期は1174年頃といわれている。
1605年衰退した讃良寺が大正寺として、現在地に再興されている。
<大阪府のお寺一覧>
(1)寺名:大正寺(だいしょうじ) (2)住所:大阪府四條畷市岡山2-7-33
(3)山号:松風山 (4)宗派:浄土宗
(5)開基:西仙房心寂 (6)開創:1174年 (7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)聖観音立像:市指定文化財 藤原時代
2)参考:讃良寺跡:市指定文化財
参道
山門
本堂