円福寺 (兵庫県加古川市) 赤松満祐ゆかりの寺

円福寺は、後の播磨守護・赤松満祐が元服の時、1397年に満祐に
よって開創されたと伝えられている。
赤松満祐は、播磨・美作・備前の守護時代1441年、足利幕府6代将軍・
足利義教を暗殺した(嘉吉の乱)首謀者で、幕府の反撃により自刃している。
満祐は逆臣として扱われたが、悪御所とも呼ばれた足利義教を討った
ことは、下剋上時代を切り開いたともいわれている。

<兵庫県のお寺一覧>

(1)寺名:円福寺(えんぷくじ) 
(2)住所:兵庫県加古川市志方町高畑544
(3)山号:満祐山 (4)宗派:浄土宗西山禅林寺派
(5)開基:赤松満祐 (6)開創:1397年 
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)宝篋印塔:県指定文化財 1379年
2)訪問日:2018年8月29日


画像
                 本堂

画像


画像
                宝篋印塔

画像
                 石棺

画像
                 門前


この記事へのトラックバック