観音寺 (愛知県高浜市) 衣浦観音

衣浦湾衣浦大橋の東瑞にある<かわら美術館>近くの丘上に、
<衣浦観音>(きぬうらかんのん)と呼ばれる8mの陶製観音像
が立っている。ここが観音寺である。
高浜市は日本三大瓦(三州瓦、淡路瓦、石州瓦)三州瓦の産地で、
やきものが盛んで、この観音像も鬼瓦生産者が1959年造像し
ている。瓦生産高浜のシンボルとなっている。
ちなみに、日本瓦生産の半分が三州瓦といわれている。

観音寺の開創は1699年といわれている。

<愛知県のお寺一覧>

(1)寺名:観音寺(かんのんじ) 
(2)住所:愛知県高浜市青木町9-7-15
(3)山号:祷護山 (4)宗派:浄土宗
(5)開創:1699年 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)訪問日:2016年10月30日


画像
                衣浦観音

画像
                 参道

画像
                 裏参道

画像
                 本堂

画像
               かわら美術館

画像
                 衣浦湾


この記事へのトラックバック